生命保険事業_rv20231215

組合員の助け合いの制度です!

生協では、組合員の福利厚生、保障充実等を目的として「グループ保険」「遺族附加年金事業」をはじめとした各種保険を取り扱っております。

グループ保険&遺族附加年金事業

■ご加入中の方

ご利用には登録が必要です。
従来紙面にて配布していたお知らせ物が廃止となり、通知はスマホもしくはPC画面上での閲覧となります。
未登録のご加入者は総務課までお問い合わせください。

お問い合わせ:県職員生協 総務課
TEL. 099-286-5451 (内線)5834

■ご加入を検討されている方

加入ガイドブック 2024年版
 責任開始期(加入日):令和6年1月1日
 申込締切日:令和5年8月18日

  • 毎年7月中旬から8月上旬のPR期間に、新規・更新のご案内をいたします。

詳細なパンフレットは「みんなのMYポータル」からご参照ください

団体共通ID:a0000186
パスワード:ecpr8962
提携先アドレス
https://be4.meijiyasuda.co.jp/

グループ保険&遺族附加年金事業の特徴

  • 手ごろな掛金で充実した保障
     相互扶助の仕組みで運営されており、掛金がお手ごろです。
  • 毎年見直しができ、手続が簡単
     ライフスタイルの変化に応じた必要な保障を、毎年見直せます。
  • 配当金で実質負担を軽減
     毎年収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として還付します。
  • 特定疾病、入院・手術、所得補償、賠償保障等のオプション制度もあります。様々なケースで必要になる保障を準備するため、目的別に保険をご用意しました
  • 請求の手続きが安心
     ご請求の際は生協が窓口となり、お手続きをしっかりサポートします。

各商品のご案内

このご案内は商品の概要を説明しています。
ご加入に関しては最新のパンフレット、加入ガイドブックを必ずご覧ください。

グループ保険
  • 死亡、所定の高度障害の場合、一時金または年金として保険金を受け取ることができます。
  • 不慮の事故による入院(5日以上)の場合、入院給付金が初日から給付されます。
  • 1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として還付いたします。
遺族附加年金事業
  • 死亡、所定の高度障害の場合、年金または一時金として保険金を受け取ることができます。
  • 公的遺族年金の補完を目的として、残されたご家族の生活を長期にをわたりサポートします。
  • 1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として還付いたします。
オプション制度
特定疾病サポート制度
  • 死亡、所定の高度障害に対して保険金が支払われわれます。
  • 特定疾病(悪性新生物(がん)、急性心筋梗塞、脳卒中)の治療費として保険金が支払われます。
    (所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になったとき)
  • 特約を付加した場合、7大疾病および上皮内新生物に対する治療費として、保険金が支払われます。
    (特約の付加により保障内容が異なります。)
  • 健康診断結果に応じて、保険料の一部をキャッシュバックする場合があります。
医療サポート制度
  • 病気やケガで継続して2日以上入院した場合、入院給付金を1日目からお支払いします。
  • 所定の手術を受けたとき、手術給付金をお支払いします。
  • 1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として還付いたします。
所得サポート制度
  • 病気やケガにより免責期間(90日)を超えて就業障害となった場合、保険金をお支払いします。
  • 就業障害が継続する限り、補償対象期間を限度に保険金をお支払いします。
  • 入院だけでなく、医師の指示による自宅療養も保険金のお支払いの対象となります。
賠償サポート制度
  • 公務に起因してなされた「住民訴訟」「民事訴訟」により職員個人が負担する争訟費用、敗訴した場合に職員個人が負担する損害賠償金をお支払いします。
  • 日常生活における賠償事故のリスクについても補償します。(自転車で通行人にケガをさせてしまった等)
積立式年金保険
  • 在職中の積立制度です。
  • 積み立てた資金を原資として、掛金満了後に年金を受け取ることができます。

退職後の保険の取扱いについて

グループ保険退職後も現職中と同内容(団体扱)で、最長75歳まで継続加入ができます。
※75歳以降は、「リレー定期」に加入することができます。
遺族附加年金事業
特定疾病サポート制度退職後も現職中と同内容(団体扱)で、最長75歳まで継続加入ができます。
※75歳以降は、「退職後特定疾病サポート制度」に加入することができます。
医療サポート制度退職後も現職中と同内容(団体扱)で、最長69歳まで継続加入ができます。
※70歳以降は、「退職後医療サポート制度」に加入することができます。
退職日前日までに継続して2年以上でご加入されている場合は、無診査・健康告知なしで「退職後終身医療保険」に加入することができます。
積立式年金保険(払込完了後の取扱いについて)
払込完了後の積立金を基に、「年金コース」「一時金」「無配当医療保険」から選択することができます。※複数コースの選択も可能です。
  • 「積立式年金保険」「所得サポート制度」、「賠償サポート制度」、「健康づくりサポート」は退職後は、継続加入できません。
  • 「リレー定期」へは「グループ保険」または「遺族附加年金事業」に退職日直前までに継続して2年以上ご加入されている場合、無診査・健康告知なしでご加入いただけます。
  • リレー定期、退職後特定疾病サポート制度、退職後医療サポート制度、無配当医療保険について、今後の環境変化等により取扱内容(販売休止を含む)を変更させていただく可能性があります。
  • 記載の年齢は保険年齢です。 
  • 制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。

個人保険団体扱い(アクサ生命)

アクサ生命の保険は、新規加入の取り扱いをしておりません。
既加入様については引き続きお取扱いしております。

医療保険 更新タイプ
  • 病気やケガによる入院・手術等を保障する保険です。
  • 5年更新で、保険年齢80歳まで継続することができます。
  • 退職後は個人扱いで継続できます。
医療保険 終身タイプ
  • 病気やケガによる入院・手術等を一生涯保障する保険です。
  • 保険料は一生涯上がりません。(但し団体扱いから個人扱いに変更のとき若干上がります。)
  • 退職後は個人扱いで継続できます。
ガン保険
  • ガンによる入院・手術等を保障する保険です。
  • 5年更新で、更新満了時の保険年齢が80歳まで継続することができます。
  • 5年間無事故で満了をむかえたときは無事故給付金をお支払いします。
  • 退職後は個人扱いで継続できます。
ガン治療保険
  • さまざまなガン治療を入院しなくても保障する保険です。
  • 10年更新で、保険年齢90歳まで自動更新、90歳以降は終身保障に更新されます。
  • 退職後は個人扱いで継続できます。

お問い合わせ先

鹿児島県職員生活協同組合 総務課
 TEL: 099-286-5451  (内線)5834
 FAX: 099-286-5455
 メールアドレス:kakenseikyo@almond.ocn.ne.jp